67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会 (第1日 6月11日)

これは福岡県が女性農林漁業者起業活動支援事業として、農業等に従事している女性で、新規または事業拡大を行う際の設備整備費用の2分の1を補助する制度でございます。今回、市内女性農業者1名が申請を行い採択されましたため所要の予算措置を行うものでございます。  49ページをお願いいたします。  2項林業費の1目林業振興費では54万8,000円を計上いたしております。

直方市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第4日12月 4日)

高齢者の生きがいとしての農業市民農園兼業農家でも継続できる農業等農用地確保のためのあらゆる方策などを主な内容として整理し、市の農業振興方向性を示しております。  農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想では、農業主業とする農業者の安定的かつ効率的な経営の確立に向けて、農業主業とする農業者年間農業所得370万円、年間労働時間2,000時間程度を目指すこと。

川崎町議会 2019-03-13 令和元年度第9回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年03月13日

今後は、施設管理者現地調査を実施いたしまして、修繕改修が必要な農業施設を把握して、農業等必要な箇所につきましては施設管理者と協議し、改修等を行ってまいりたいと思っております。  また、受益者分担金の率も今回改正させていただいておりますので、このことによって農業施設改修受益者と一緒になって一層進むのではないかなと思っております。  

宗像市議会 2018-07-13 宗像市:平成30年第2回定例会(第6日) 議事日程 開催日:2018年07月13日

本市においては、宗像青年会議所商工会青年部、また漁業農業等の  若者たちに活気があり、行動も起こしている現状を考えると主権者教育は中学生、高校生を対象に議員  との交流であるとか市長・行政職等との懇談の場を設けた方が良いと思う。 ・若者議会で実際に1千万円の予算の使い道を決めていることが素晴らしい。

直方市議会 2018-06-25 平成30年 6月定例会 (第6日 6月25日)

この事業は、県の補助事業であります福岡園芸農業等総合対策事業の中の事業メニューで、認定農業者等収益性の高い園芸作物振興を図るため、機械施設導入を行うことに対して支援するものでございます。補助率事業費の2分の1以内で県費補助残額の10分の1、総事業費の20分の1となりますが、市の負担額となっております。  

筑紫野市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第5日) 本文 2018-03-23

では、主に、総務部門では、平成30年度予算編成方針公営住宅等長寿命化計画事業同和対策事業見直し内容コミュニティ運営協議会補助事業などについて、企画政策部門では、平成30年度新規事業廃止事業コミュニティバス運行事業各課組織機構図などについて、市民生活部門では、市民税等滞納繰越分年度別状況及び徴収計画男女共同参画セミナー等事業などについて、環境経済部門では、空き店舗対策補助事業園芸農業等総合対策事業

岡垣町議会 2018-03-06 03月06日-03号

我が町においても、一部の農事組合法人により、6次産業化への取り組みが積極的に進められていますが、農業等経営者の多くは、加工分野への事業化については敬遠するという実態が見られます。 同様に生産者からも、時間がない、人手が足りない、採算が取れない、加工に回すだけの量がないなど消極的な意見が多数聞かれます。 

田川市議会 2017-12-07 平成29年第5回定例会(第2日12月 7日)

これは中心部とは離れた市の縁辺部でございますが、例えば市街地から離れた農村部農業等従事者居住することを否定しているというようなものでもございませんし、市の中心となる拠点内のみに居住を強制するというものでもございません。  また、このような居住集約化は、時間をかけて徐々に進んでいくというような取り組みであるということでございます。

宗像市議会 2017-11-28 宗像市:平成29年第4回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2017年11月28日

│ │(3)我が国と中東諸国との距離を近づけ、2030年問題の一助とするために、本市出身出光佐三   │ │  氏と所縁のある中東親日国、イラン・イスラム共和国のアバダンと人材、エネルギー、商工業、   │ │  農業等、友好な関係を築くために、まずは接触をすることができないか。              

直方市議会 2017-06-26 平成29年 6月定例会 (第6日 6月26日)

この事業は、県の補助事業であります福岡園芸農業等総合対策事業の中の事業メニューでありまして、認定農業者等収益性の高い園芸作物振興を図るため、機械設備導入を行うことに対して支援するものであります。事業対象者は、認定農業者、または3戸以上の農家で組織する営農集団となっております。  各年度におきまして、市内農業者要望調査をもとに県に申請を上げ、県が予算の範囲内で選考いたします。

北九州市議会 2016-12-09 12月09日-04号

             件           名             │├──────┼───────────────────────────────────────┤│ 第100号  │魚釣り禁止場所開放整備による効果調査検討について           │├──────┼───────────────────────────────────────┤│ 第140号  │住民園芸農業等促進条例

北九州市議会 2016-09-30 09月30日-07号

             件           名             │├──────┼───────────────────────────────────────┤│ 第100号  │魚釣り禁止場所開放整備による効果調査検討について           │├──────┼───────────────────────────────────────┤│ 第140号  │住民園芸農業等促進条例

筑紫野市議会 2016-09-20 平成28年第3回定例会(第3日) 本文 2016-09-20

3つ、体験農業等を通して食や生命の尊さを学び、地域交流の場として活かされている。  4つ、緑地空間水辺空間提供により、景観や実益、冷房コスト削減等にもつなげている。  5つ、多様な生物を保護する等、国土・環境を保全する重要な役割を担っている。  6つ、住宅密集地では防災面、特に火災時の延焼の防止や地震等の災害時には、避難場所提供などでも多様な役割を果たしている。